Buy your weekday smoothies and get your weekend ones for free. (7 for the price of 5!)

こちらのレシピは特製スープカレースパイスキットで作ったスープカレーのアレンジレシピです♪
豚バラの仕込みもありますので、ちょっと時間がかかります!
それでもネギ豚食べたい〜!って方はぜひ挑戦してみてください🐷
材料(1人分)
- 特製スープカレースパイスキットで作ったスープカレー…1人前
<豚肉仕込み用>
- 豚バラブロック…300g
- ローリエ…2枚
- とらのいブレンド…大さじ1
- めんつゆ…大さじ2
- ネギ…1本
- しめじ1/3株
- にんじん…お好みで
- ライスもお忘れなく!
作り方
① 特製スープカレースパイスキットを使って、スープカレーを作ってください。
▶︎レシピはこちら
② 豚バラの仕込みをします。かたまりのまま水から茹でます。このときローリエを2枚入れてください。
弱火で1時間〜1時間30分茹でます。脂身側からお箸を刺した時に抵抗がないくらいスッと入ればOKです。

③ バットにあけて、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やします。

④ 水大さじ2、めんつゆ大さじ2、とらのいブレンド大さじ1を混ぜ、スパイスだれを作ります。

⑤ ③の豚肉が冷えたら食べやすいサイズにカットして、スパイスだれをまんべんなくかけます。

⑥ 再び冷蔵庫で1時間以上寝かせます。(寝かせることで味がシミシミになります!)

⑦ 出来上がったスープに細かくさいたしめじ、⑥の豚肉を温めたもの(レンジでOK)、軽く火を通した白ネギを入れて煮込みます。
※豚肉をチンするときはラップをかけて軽く温める程度でOKです。温めすぎると破裂します…!
※白ネギは2センチくらいの長さにカットし、水をかけてレンジで1分弱温めます。

⑧ しめじに火が通ったら器に盛り付けます。真ん中にカットしたネギをこんもり乗せて完成です♪
別で茹でたにんじんを添えると彩りが良くてGOOD!

<とらのい店長から>
⚫︎ 手順は簡単ですが、時間がかかります!スープカレーの仕込みと並行して豚の仕込みをしましょう!(もはや厨房仕事!)笑
⚫︎ 豚肉は箸で刺した時にスッと入るくらいまで柔らかく煮込むことが重要です。
また、臭み消しのローリエも必須です。(スーパーで手に入ります)
⚫︎ スパイスだれに漬け込む作業もお店と同様です。これをやることでスープカレーとの相性が抜群でめちゃくちゃ美味しい豚ちゃんになります🐷
⚫︎ この豚の仕込みで、「ポーク野菜カリー」も作れます!(後日レシピ公開しますね)
⚫︎ スープカレーを作った際の「手羽元」や「チキンレッグ」はネギ豚と一緒に入れて召し上がってもOKですが、冷蔵してサラダチキンなどとして活用できます!
冷凍も出来るので、保存しておいてクリスマスチキンに変身させることも…!🎄
このレシピにはこちらの商品を使っています
▼

